Pranafull Life

〜アンナとミンと〜 しなやかな暮らし

望んでる状態の中にいよう!

人間はほぼほぼ、なりたくない状態やなって欲しくない事が前提にあり言動としています。

 

自覚する事は少ないと思いますが、何でイライラすることばっかりになるんだろう…と観察を始めた頃から自分の中の癖に気づき始めました。

 

望まないことを避けるように用心し、警戒して準備していることに。

 

 

朝から目覚ましが鳴る

あ〜まだ眠いなぁ、できることならゆっくり寝ていたいと思いもするが、子供が遅刻してはダメだから起きなくちゃ!

と渋々起き出す。

 

朝ごはんはちゃんと食べなきゃダメだからつくらなきゃ!と作る。(自分は朝ご飯食べないくせに…家族には食べさせなきゃダメだと思ってる)

 

汚いのは嫌だから掃除して洗濯

 

怠けるといけないので仕事する

 

 

 

 

 

という具合に、こうなってはいけないからという事が前提として、口走ったり、行動してしまうことは観察してみると驚くほど沢山あるのです。

 

 

人間はどれだけ不安に踊らされて生きているのでしょう。

 

そうならないためにやっているのに、不安や否定が根底にある限り、どうしてもそこに繋がってしまいます。

皮肉なことに、いつでも不安に通じて生きていることになります。

そうなりなくないのにもかかわらず…。

 

それでは、どう実現して欲しい事といつでも繋がっていられるのでしょうか。

 

それは案外簡単な事かもしれません。

 

ちょっとだけの間、癖に気付く時間を持ち、気づいたら変換させていけば良いのです。

 

・遅刻しないように…時間を守って気持ちよく

・朝食をたべさせなきゃ…健康であればそれでいい

・掃除洗濯…私がすっかり過ごせるから

・仕事…私も周りも笑顔になれる

 

 

人に声をかける時もそうです。

早くしなさい、開けっぱなしはダメ、事故しないように、片付けなきゃ、だらだらしない、などなど…

 

 

言われる方もモヤモヤするのは当然ですが、こんな声かけをしている自分が苦しくなりますね。

 

 

自分自身が気持ち良く幸せな気分になれるような表現にする

それが癖になっていくくらい練習してみよう!

最初はとっても難しく思える事でも、心地よく過ごす時間が増えるたびに楽しさに変わっていきます。

 

望まないことを自分の中に招き寄せるのではなく、望むことに溶け込んでいく自分であることがとても重要に思えます。

 

望まないことや言葉を避けるよりも、望むことをの中にいることが大切ですね。

 

それだけで、心の軽さがまるで違います。

雨の嵐の日でも心は軽く晴れ渡った1日になれるはずです^ ^

 

無理やり変換していくのではなく、嫌だという感情は一旦受け止めてあげて、どうなったら私は幸せな気持ちになるのかを思ってみましょう。

心がウキッとなるところを探して行きましょう!

 

f:id:jikannoshitsu:20200611112512j:image

 

 

 

怠け者ぐらいがちょうどよか‼️

 

惰性で頑張ってることありますよね

 

女性に生まれたら

女だから当たり前って思われている事結構あります

 

主婦にとって毎日の家事はその最たるもの

 

お母さんの役割

女の人の仕事という

昔から続く一般常識的な考え(今はだいぶそんな考え方も薄くなってきているようですが)

 

 

私たち世代は、まだまだその概念の中で生きていることが多いのです

 

 

だからこそ、人に押し付けしてるようで

罪悪感をいだき

頼むことがナカナカできない

 

そんな人も多いのではないですか?

 

例えば・・・

掃除しといてね〜

と言うお願い。

 

だってね、

お願いしたら悪いな〜とか

機嫌を損ねさせるんじゃないか・・・とか

私がしなきゃいけないんだけど・・・とか

私が怠けてるだけじゃないか・・・とか

 

 

自分の中から声がしてくるから、そこから逃げるために

自分でやった方が早い!

自分でやれば悪く思われない!

きちんとやってる方がいい!

 

と正当化してやっちゃってる。

 

ちょっと疲れてるけど、一息頑張ればやれてしまうしね~

 

 

本当はいっぱいいっぱいで疲れるから、

手伝ってよ〜って悲鳴をあげてるんだよ。

なんで自分だけがしなきゃいけないの?

 

しなきゃいけない決まりなんてないんだよ。

本当は^_^

こうしないといけない!は大概自分で作っている決まりごとなんです。

 

 

 

自分にも隙間や楽や怠けを与えてもいい!

大丈夫だからお願いしてみて!

きついから、手伝ってって^_^

弱音を吐く事も大賛成よ‼️

 

結果自分が笑ってれば

周りも和み笑顔になる

幸せな氣持ちになる

 

 

 

一番氣にしているのは自分自身だから

 

言ってみてもいいんだよ

大丈夫なんだよ

 

 

 

 

 

 

ナカナカ言えないときは辛いけど

 

 

言ってしまえるようになったら

何てことなくなるよ

 

 

 

 

誰かのご機嫌を良くするために、我慢をする事もない。

 

例えば

これしたくないんだけど!!

と言ってみる。

(頑張り屋さんにとっては、恐怖さえ覚えるこの言葉 笑)

 

これお願〜い^_^

と言ってみる。

 

他人から見ると

たったそんな事??

と思えることかもしれないけれど、

キチンとさんにとっては

結構至難の業

今迄の癖を直すのは簡単にはいかないもの。

よーく わかります!

 

 勇氣を振り絞って

今まで、言ってなかったこと

言ってみよう!

 

本当は頼まなくてもやれてしまうんだけどな〜って小さい事も頼んでみよう

 

 

人に頼むことは、その人を信じているということ

 

 

 

 

やらなくても、言わなくても、さほど変わらないんじゃないかと思うことほど、

その後の変化が大きい事に氣づいていくはずです!!

小さな小さな積み重ねが大惨事を生みます。

小さな小さな勇氣の積み重ねが心身の開放へと向かいます。

 

 

 

ぐうたらな私ここにあり!!

的な事を、やらかしてしまいましょう!

 

これ、言ってみてもいいの?

ってことを言ってみよう!

 

そしたら段々自分も慣れてくるのです

快適に軽くなってくるのです

 

これは、家でも、学校でも、会社でも、友達関係でも同じ

 

子供でも、大人になっても

ね〜っ^_^

お願い上手で怠け方上手になっていきましょうね~

 

 

 

 

休もうか~!

あ~  氣持ちがいいな~って

 

お風呂に浸かった時の ”ふぁ~”ってなる感覚。

 

 

今日は午後から、自由時間を堪能しているせいで

力がふわって抜けて、筋肉や贅肉がダラーってとけているようだわっ(^^)

空氣もドワッと入ってくる。

 

 

実はこの感じは、だいじだいじ~

 

私41歳で大腸がんを経験したけど(現在不思議なくらい元氣です(⌒∇⌒))

ダラーッとするとか自覚したこと無かったもんな

 

そして、いつでもマラソンを走っているような、苦しい呼吸で

氣づけば止まっている事さえありました

 

息が止まっている時って一瞬死んでるよねって思うんです

生きてるから息してる

息してるから生きてる

 

 

息が止まっている時には、流れがストップしています。

緊張状態。硬直状態。仮死状態。

そんな状態が続くと、痛みがでたり、病氣が出たりします。

 

私の場合痛みはちょくちょく出ていたけれど、

これくらいは大丈夫だ

これくらいは我慢できる

これは体質だ

 

なんてやり過ごしていたんだな~これが・・・

鈍感極まりない!!

 

 

このくらいは耐えられるくらいの、小さなサイン

これこそちゃんと拾ってあげるべきことなんですよね。

癌を切って直後に思ったのですが、何かがあるから不調が起きるのです。

 

癌がなくなったら・・・・

体が軽い

毎月出来ていた口内炎はできない

片頭痛もこない

疲れをそうそう感じない

肌荒れがなくなった

蕁麻疹がほどんど出ない

花粉症が軽くなった

元々の体重に戻った

 

 

沢山の変化を感じました

 

え~~~私の体って本当はこんなに楽だったの??

え~~~今までの重い鉛のような感覚に似た私の体は何だったの??

 

いかに自分の体の感覚に鈍感だったんでしょうか・・・・

 

ひたすら ごめんなさい😢という氣もちでした。

 

 

 

休むことは悪

頑張ってなんぼ

怠けものは許せない

 

誰に対してですか?

誰に見張られてるのですか?

 

あなたが一息ついていても、激怒してくる人はいません

 

自分自身がダメ出しし

自分を虐待するのです

 

 

 

 

 

頑張るのもいいけど

頑張ったら休む

 

 

苦しんだら

緩める

 

 

痛いことは痛いという

 

 

きついことはキツイという

 

 

へニャーって崩れるような時間が次へのエネルギーです。

 

 

 

 

締める

緩めるのバランスが大事です。

 

 

 

 

最近緩んでますか?

 

 

怠けてますか?

 

 

 

 

最近何かやっていても緩む(リラックスする)ことができるんだと発見しました。

 

 

緊張状態で張り詰めて作業している時

それは、終わりをひたすら目指して ”早く早く” っていう氣もちでいっぱい。

 

早く完了する

そしてまた何かをする段取りをしている

躍起になってる時は

先を先を見てる

 

 

和らいでいる時は

その作業自体に集中してい

一つ一つの作業や行動をみてる

そして楽しんでる

今をみている

 

一つ一つの動作を感じまくっているのです

 

 

今息吸ってる

手が動いてる

足がうごいてる

表情はこわいかな~しわのばそっ

心は焦ってる 落ち着いてる

この作業きらいだな~と思ってる自分

ルンルン作業してる私

 

それ氣づきながらやってると、硬直状態にはなっていないのです

 

もしも硬直にきづいたら

深呼吸してやればいいんですから

 

 

その場ですぐに対処もできます

 

 

 

 

 

 

 

 

元氣で生き抜きたければ、”緩む”  ”休む” ”今の自分を観察感じる” ですね(^^)

 

 

はい!

今からさらにゴロゴロtimeに入りまーす

 

 

皆さんもよきお休みを♡

 

 

 

アンナちゃんと一緒に溶けてます(笑)

f:id:jikannoshitsu:20190430154932j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塀や囲い

昨日のブログについてのご質問を頂きました。

 

 

本当に塀や壁はいらないんでしょうか?

人と接する時に防壁はいるんじゃないかと・・・

 

 

確かに!!

 

何か攻め入って来られる様な時には、

防御がいる時があると思います

 

 

 

 

 

昨日のその意味は

 

自分で自分の中に制限の壁を作ってしまう事です。

そんな、強制的な塀や囲いはいらないと思うんです。

 

冒険もチャレンジも出来ない状態でもったいないと言う感じかな〜

 

昨日のブログからちょっと進んじゃいますが、

環境や性格なんかで、固定観念が出来ちゃってる。

 

 

例えば旅行行きたいな〜

だけど、

休みがないから行けない

お金がないから行けない

 

とかとか、ダメな理由が並びます。

普通はそうですよね。

 

 

今までの考えの癖が出来ない理由から考えるならば、

今度からは

出来る方法から考えてみる

 

 

まず、

チケットを取っちゃうとか

休みとっちゃうとか

使えなかったお金を使っちゃうとか

行く氣を優先に考えたらその方法が出てきます

 

最初から諦めない

それが全てだと思わないことです。

 

 

 

これじゃないとダメだ!

こうしなきゃいけないんだ!

ちゃんとしなきゃいけない!

頑張らないといけないんだ!

我慢しないといけないんだ!

辛抱しないといけないんだ!

 

 

と、勝手な決まりの中で縛って頑張っていたのでは、その中に自分を苦しく追い込んでしまうんじゃないかと言うこと。

 

 

だって〜

 

こうだからこう!

こうしなきゃという四角四面で決めていたら、それに当てはまらないものは全て✖︎になって、

常識的に・・・

世間体的には・・・

という範囲内のことしかできなくなっちゃう

 

日本人には

特に昭和を生きた人には多いのかも知れません

当然私も

 

 

でも、常識って人それぞれ違うし

常識だと思っていたことが、人のそれとは違っていたりします。

 

自分で常識と信じてやってきたけど、うまくいっていないならば、尚更 今迄とは真逆のことをやったらうまく行くかもしれません。

 

 

それは、とても勇氣がいることだけど。

 

 

とっても大切な事に思えます。

 

 

 

何かを変えたいならば、

そして自分の理想と今の自分が違っているならば

 

逆の言動を挑戦してみる

 

 

案外大きな賭けのように

ドキドキしながらやってみても

 

大失敗しないことが最近わかってきました

 

 

それどころか楽しい

 

 

 

 

予想外に楽になっていく自分がいるのです

 

 

枠の範囲を緩めて広げて

今までの枠の外のことを取り入れていく

 

自分ってこうだったのか^_^

これでもいいのか!

って発見があって面白い

 

 

 

 

いい加減は良い加減

 

頑張らせない

辛抱させない

苦しめない

 

他人には氣を使えても

自分には氣を使わないなんて、

ずっと共にしている自分が可哀想ではないですか!

 

 

 

自分だって自分から無視されたら可愛そう

 

自分の氣持ちを聞きながら選択、選別すること

 

本当にそれやりたいの?

本当にそれ面白いの?

本当にそれ好きなの?

本当にそれ食べたいの?

 

 

 

その行動が誰かに合わせて、

自分に無理させてたら

辞めてもいいことかもしれません。

 

 

人間最後は死ぬのです。

 

限りある命の中で、自分を生かさなければ

何の意味があるのでしょう

 

 

 

いくら他人に氣を使っても、ヨイショしても他人の人生は生きれません。

 

私は私の人生しか生きることができないのです。

 

 

最期に"あ〜いい人生だった" と笑っていきたいものです

 

それが私の目標でもあるのです^_^

 

 

 

 

心には塀や囲いはいらんでしょう!

自分って何だろう

 

自分の事なのに

自分が1番のわかりづらい

 

私はほんとのほんと〜は

出来ない人

 

ちゃんとするのが苦手なのに出来ようとして

出来ると見てもらえるように努力と根性で生きてたな〜

 

考えてみると

親父だ!親父!!

私は父親に褒められるために

先読みして、よくやった!と認めてもらいたいために頑張っていたな〜

 

この呪縛(笑)

 

結構しぶとかった

 

父があの世に旅立って丸13年

 

私が35歳の時だった

あの頃1番心が老けてたな〜

体もね〜

張りはあったけど、今より27キロ太ってた

色々と溜め込んでいると体も溜めてしまうみたい(^_^;)

 

疲れ切っているのを、見ないふりして

平氣なふりして、毅然を装っていたような氣がします。

 

ちゃんとする自分でなきゃいかん!!

と勝手に思ってたし、そうするのがその時の普通になってて、どう緩めていいのかその方法さえ分からなかった。

 

元々男勝りな感覚で生きてくるしか出来なかった、男前な私は35歳から女性を楽しんでもいいんじゃ⁉️って許可を出してみました。

 

せっかく女の子として生まれたんやけんねー(女の子と言える歳ではもはやない(−_−;))

もったいなか!!^_^(もったいない)

 

ある意味親父が亡くなった事で、

私は一瞬戸惑った。

どんな自分で生きたらいいのか・・・

自分の残りの人生どう生きるか

 

自分に課して出来上がってきた、本当はらしくない自分。

その崩し方が、いざとなったら分からない。

いや本当の自分の表現の仕方がわからなかったと思うのです。

 

親父が死んで悲しい氣持ちはもちろんあったけど、父親が望んでいるであろう自分の役目を全うする事を優先して葬式を終え、相続などの手続きを滞りなく終えた。

ゆっくり泣こうと思ったけど、その頃には涙を出すには時が経ち過ぎてて、一滴も出なかった(^_^;)

なんて薄情な娘だろうと自分が嫌な奴だとがっかりもした。

 

常に自分の中に別の自分が見ていて、何だかんだと言ってくる。

面倒くさいな〜こいつ!って自分に突っ込むこと多し(笑)

 

尊敬し、大好きな父親だったからこそ父に認められるよう頑張っていたな〜

そうだ!本当は好きが根底にあったんだ!

 

お父さんが好きだから

お父さんから"私のままでいい"って言って欲しかっただけだったんだ!

 

私は女性

私はできない

私はぬけてる

私は楽天

私はがんばれない

私は適当人間

私はズボラ

私は計算苦手

私はきちんとできない

私は弱い

私はわがまま

私はのんびりや

 

なんか"とっくに知っとる!" と天から親父の声が聞こえてきそうだな^_^

 

結局勝手に、こうしないとダメなんだ!と自分が決めつけていただけのことなのかもしれない。

自由でいいのに、先回りして勝手に考えて塀の中に自分を閉じ込めてるだけかもしれない。

 

誰でも自由でいいのに

私も自由でいいのに

 

私がこうしなきゃ暮らしていけないじゃん!

ちゃんとしなきゃ認めてくれないじゃん!

と思ってるのは私自身で決めちゃってるだけなんだきっと。

 

 

あれから13年。

 

少しずつだけど確実に1枚1枚鱗をはがすように、自身を脱皮させている私。

 

こんなの自分勝手でとてもできない・・・

言えない・・・

 

それを すこーしずつやってみた。

案外他人は氣にしていない。

 

あれっ??

失礼につたわらなかった??と心で恐る恐る呟いてみても、相手は普通に笑っているし変わらずそばにいる。

 

ってことは、考えすぎ。

 

勝手氣遣いすぎ

 

 

いらん世話

 

な〜んだ

 

よかよか

あんまり考えんでよか

 

 

実は考えていた事さえ自覚がなかった自分にも、35になってやっと氣づいた

 

考え過ぎは無意識にでる癖になってた

 

 

悪い癖や習慣はやめた方がいい

いい事ない

きついだけ

 

お父さんのせいで塀を作って頑張って、きつかったじゃん!!と、お父さんに濡れ衣を着せていて ごめんなさい。

 

自分が作った囲み塀だったのに

 

今でもまだ、氣づいてなかったの?

苦しんでた事・・・と氣づかせてくれる仲間がいます

 

ありがたいこと^_^

家族が

仲間が

友達がいてくれる事って宝だと思う

 

これからも、塀を取っ払い囲いを無くしていくよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~食~

お正月を過ぎ、日頃よりも食べすぎたことを体に謝っている私です(;'∀')

 

昨日のヨガのレッスンの時にも、食べ過ぎて太った~と言う声も聴かれました。

 

 

食については

色々な事が言われていますね。

グルテンフリー

○○抜き

○○だけ

低糖質

○○はだめ

○○は良い

・・・・・・・・

 

いったい何を食べたらいいんだろう・・?

 

迷ったことはありませんか?

私は今でもこれはどうかな~?と考えることがあります。

日進月歩何が良いかも変わるし、何が悪いかも変わります。

 

ひどい時には、いいと言われていたものが急に悪いものと言われるようになることもあります。

何を信じたらいいんだろう・・・。

 

う~ん 悩ましい。

 

私は腸を患ってからは、いっぺんに沢山のものが食せなくなりました。

あんなに食べるの大好き!大食いだったのに(;^_^A

氣持ちは食べたいと思うのですが、入らない。

 

だからこそ、食べるもの、食べる場を選んでいきたいと思うのです。

 

そこは私基準なのですが、

基本的には、体が食べたいものを頂く

時には心が食べたいと思う物を頂く

無理はしない

バランスをとる

腹8分(食べ過ぎない)

などを心がけます。

 

食べるということは、生きることに直結します。

何を食べたかで、体が作られていきます。

長期間断食をして精進する方もいらっしゃいますが、ほとんどの方はそんな経験はないと思います。

やっぱり毎日毎日食べています。

 

食べたものから、必要な栄養素を取り込み体内の必要な個所に必要な形になって届けられます。

体が機能するのに必要な栄養素が異なり、バランスよく取り込まれることで行き渡らせることができます。

 

普段は、

納豆

キムチ(漬物)

味噌汁

梅干し

海藻類

などを中心にいただくようにしています。


そして、食べない時間を大事に考えます。

食べない時間をゆっくり設けること。

いつもお腹のなかに食べ物がある状態では免疫力や他のホルモン分泌の生成がなされづらいからです。



 

 

食にはもう一つ心への働きもあります。

正常な心を育てる役目もあるのです。

 

食べ物は空腹を満たせればよい!ってそれだけではもったいない。


何で満たすかを考えてみることも大切なことです。

心も体も大きく左右され食により育まれるからです。

 

そこには、何を食べるかにプラスして、

誰と食べるか

どんな場所で食べるのか

どんな氣持ちで食べるのか

なども重要な所です。

 

もしかしたら、素材にこだわるよりも大切なことかもしれません。

 

喜んで美味しく戴く。

しっかり味わって戴く。

ありがたく感謝して戴く。

 

本当はあまり取り入れない方がよいと思っている、ジャンクフードや甘々スイーツでも思いっきり喜んで美味しく戴く!

これで、私は凄く幸せ!!すごく健康!!と思いながら、また口に出しながら戴くこともあります。

 

生活の中で、お付き合いの中で、不健康な食べものや飲み物とわかっていてもそんな場に居合わせなければならない時もあります。

 

体調が悪くない限りは、避けず受け入れ態勢で飲食します。

 

楽しい氣持ちや、嬉しい氣持ちはマイナスをプラスへ調整します。

よく噛むことは、上顎と下顎で陰陽調和をはかり解毒力が増します。

好きな人達、大切な人達と心から笑い合って戴く。

それだけでも健康的な食の場になります。

氣にし過ぎることが、よっぽど良くないと感じます。


食事の時の取り入れる食べ物と、その時にある心の状態でも陰陽のバランスがはかられていくのです。

 

心と体の声をしっかりと聴きながら、正しい繋がりとご縁の中で、

今年も楽しい場で氣持ちよく食ができる環境を作っていきたいと思います。

 

今月ランチの予定が4件決定!!

早々からめでたいわ~~ワクワク(^^)

 

PranafullLifeプラーナフルライフ

こちらから、イベントレッスン情報、本の購入サイトがご覧いただけます!

著書 しなやかな暮らし 

AmazonTSUTAYA

 online各ショップでも購入可能です❗

 

 

 

 

 

 

今日は立冬

すっかり秋も深まってきました。

暦では立冬

冬。

冬本番に入る前に、体調を整えることを始めましょう。

 

秋は実は始まりの季節。

春に芽吹き、夏に茂っていくための種まきと準備の季節です。

この時期は、食べ過ぎをさけ胃腸を酷使することなく労わりましょう。

 

乾燥も進みカサカサと潤いを奪われるとき。

何を隠そう 私もバサバサ状態・・・。

今に始まったことではないけれど、年々激しくパサパサです。

 

年齢と共にお手入れやメンテナンスが必要不可欠ですね~。

 

どんなメンテナンスが必要になるかは、自分の上体を知ることから。
乾燥しているのか

疲れているのか

体力が落ちているのか

足腰が弱っているのか

冷えているのか

潤いはどうか

目の力はどうか

手足の感覚はどうか

色は、血流は、むくみは、呼吸は・・・・

などなど観察して受け取れる情報はたくさんあります。


自分にむける時間を1分でも作っていきましょう。

 

年々 お年頃度が増していくと、人から目を向けられることは少なくなっていきます。(´;ω;`)

自分だけでも自分を見てあげることは、自分が喜ぶことに繋がりますね。

 

人と比べず、世間と比べず、自分が感じた反応に対処していきましょう!!

f:id:jikannoshitsu:20181107150520j:plain